やっぱヘンだよー、あの親子

男親と息子ってのは、どうにもコミュニケーションが上手くできないもんなんでしょうねぇ~。「優しい時間」見てると、じれっタイガー
でもね、どうしても解せないんですよ。
拓郎が「一人で生きて行きます」って言ったってさー、所詮子供が言うことじゃないですかー。それをひたすら真に受けて突っぱねるなんて。でも、あの時の「そんなつもりじゃ・・・」的なニノの演技は素晴らしかったですね
世の中にゃ、あんなに意固地で古いタイプのオヤジがまだいるんかねぇ~ そう、そうなのよ、ニノの父親にしちゃ、寺尾さんちょっと老け過ぎ(笑)(寺尾さんを役どおり「マスター」と呼べない私。だって私の中の「マスター」は永遠に隆太なんだもんっ)。なんて、話題が逸れましたが、私にはどうしても「子供を憎む=自分を憎む」なんだぞーと、この父親に言ってやりたくてですねぇ・・・。まっ、だからこそお父さんも悩んでいるんだろうけど。拓郎も竜二みたいにヘラヘラと「ただいまー」とか言って帰って来ちゃえばいいのに(笑)。ここがクドカンと倉本脚本の大きな違いか。まぁ、合いまみえないモノ同士を比べてみても仕方ないんですけどね。
大竹しのぶさんが毎回幽霊のように出てくるシーンは、私の中で「ほん怖タイム」と呼んでおりますが(笑)、ちょっと不思議な感じでおもしろいですね。実は、お父さんの心の葛藤を具現化しているだけなのかなーとも思えるし。
あっ、そうだ
ようやく城南予備校のCM見ましたよー。翔くんぷるぷるでかわうぃ。最後にイスへ誘う目線がたまらん

ぎゃぼーん!健たーん!!

風邪でダウンしておりまして、今さら興奮してるのですが、演技者。爆裂イイっ~
ソファに座った鶴見辰吾さんを座イスのようにしているシーン・・・きゃー生まれるぅって感じ(意味わかんない)。ちょっと、DVD買っちゃう勢いかも。待ってて良かったぁ(とにかく意味わかんない)
コミカルな中にちょっともの悲しさがあって、薄っぺらくないところがいいですね。まぁ、ヒロが病気だって展開はゲイを扱うテーマとしてはありきたりなんだけど、でも、それが逆に「リヤル」ですよね(敢えて弥次喜田風に書いてみたりする)。しかし、結末はどうなるのやら。初めて終末が気になるシリーズとなりました。健ちゃんをこの役に抜擢してくれて本当にありが10
そして、是非是非舞台化してくらさい。
余談ですが、先日の「学校へ行こう!」は、健ちゃん出まくりで嬉しかったんですが、彼の「前髪ハラリ&ハナ掛け毛束」は狙いだったんですねぇ~。それとも、余りの評判の良さに意識し出したのか
とにかく、一日も長く長髪でいて欲しいのですが、やはり髪を長くし出すとお肌が荒れてきてしまうようで・・・私も同じ悩みを持っておりますが、敏感肌さんはどうしても髪がパサパサ顔に当たると、それが刺激になってブツブツってなっちゃうんですよね。今年は花粉もスゴイらしいので、そろそろ健ちゃんは美貌の為に髪を切らねばならない時期かも

たまにはSMAPの話題

「Mの悲劇」はこれまでのところイイ感じですね。
ハセキョーのストーカーぶりも合ってるし、吾郎ちゃんの演技もGOOD
「催眠」以来のハマリ役なんじゃないかしら?
吾郎ちゃんは何でも演じられるってタイプのキャラじゃないんけど、今回は三十路を回った彼にすごく合ってて期待通りです
でも、佐々木蔵之介くんも、なりみーもみんなグルっぽいですよね。
アガサ・クリスティーの「オリエント急行殺人事件」みたいなのかな
お願いだから、せっかくここまでイイ感じに引っ張れてるんだから、へっぽこな展開にだけはしないでね。
SMAPのニューシングルもNo.1だそうで
暫く寝かせた甲斐がありましたね。
きっと去年シングル出してたら1位は無理だったかも
クラプトンフリークのおじさまたちは、この新曲をどう捉えていらっしゃるのでしょうかね?私はかつてX-JapanのヨシキとQUEENのロジャー・テイラーがコラボした時には、この世の終わりだと思いました(笑)。「ロジャー、金に困ってんのかな?」とかね、当然思っちゃいますよね。まぁ、今回のクラプトンの曲は(詞はともかく)なかなか良い楽曲なので、クラプトンがそのまま逆カバーしてくれるのを是非聴いてみたいものです。
最後に「うたばん」や「スマスマ」で盛んにボーリングやっておりますが、この辺りの企画も被らないようにはできないんでしょうかね?。「うたばん」はいつものように卓球で充分だったのになー。せっかくの露出なのに、おんなじようなことされても嬉しくないよー

ぶほっ、土曜ワイド劇場

なんと2時間ドラマに登場だよ~
まいったねぇ~、しかし。
いよいよ国民的タレントになった証拠かしらん
「弟」といいチャリティー野球大会といい、最近のJ事務所はテレ朝さんと仲良しね。
でもさー、明智小五郎と金田一耕助って、どっちも吾郎ちゃんキャラじゃんか。マボの明智は何となくイメージしやすいんだけど、智也の金田一ってのは冒険ですね、こりゃ。楽しみ半分、不安半分・・・
どうやら智也さんは「白線流しSP」もありそうとか、なさそうとか。もしホントだとしたら、ちょっとやり過ぎ感もあるなぁ。ストーリーとしては決着してるのにね。渉のカミさん死んじゃうのかしら??
なぜか、2005年はまたもや長瀬智也イヤーになるのかしらん
長瀬→岡田→(時々、木村)→長瀬→岡田というローテなのかしらね。

SHOCKの衝撃シリーズ 番外編パートII

魔が差したというか、ラッキーサタデーというか、昨日はとんでもないほどつきまくっていました
まずは、なんとSHOCKのタダ券当選しましたぁぁぁ!  A Good SHOCK! 
ゆーてもB席だけど。でも超嬉しいっす!!
しかし成宮くんの舞台は外れたのに・・・、何故ゆえSHOCKが当たる?赤い糸かしら結婚しろってかぁ(←超ポジティブ思考)一時期は一回も見れないと思っていたのに・・・
そして久しぶりに外国のサッカーの賭けサイトで賭けをしてみたら、な・なんとオッズ9倍の賭けがドンピシャリ 掛け金が9倍になりました!ゆーても掛け金は少ないのでもうけも大した金額じゃないけど。
たまにはこんな日もあるのですね。
ところで
堂本兄弟のぷんぷんゲーム最高でした。
ひょっとして光一さんがあんなに男らしく見えたの初めてかも。手をぐーにすると結構でかくてごついんですね。もっとちっちゃいかと思ってました。つーか、顔が小さいのかしら?
そして、剛さんのうるうるポーズ 全くアリですよね、彼のあのポーズ。珠緒さんよりお似合いでしたから
では、また

おばちゃんがしゃべるよー。「ハイジに恋しちゃったんだよ~~」

Mステの虎二・ハイジ、おっといけね~、トラジだったでげす。←江戸弁口調むずいんで、この辺で終了。(って、何を隠そう、そうさ、あたしゃ江戸っ子よ、なのにキンキキッズのファンなのさ、可笑しいかい?)ってマジこの辺で本当に終了。(←以上が果たして本当に江戸弁だったのか
話を戻します。そう!今夜のMステの生ファンタスティポダンスに感動してしまいました。生ダンスも超かわいい!!ハイジくん、マジ惚れるぅぅ。 だってかわうぃ~んだもん。
(さぁ、皆さんご一緒に)”かわうぃい、かわうぃい、河合俊一(スパイクのポーズで)”
って、皆、ついてこれたかな??え、無視ですか?無視x1入っちゃうよ?な~んて、おふざけはこの位にして(以上は翔やんネタでした)、そう、やっぱりダンスは團ちゃんみたいでした。でもトラジさんは置いといて、ハイジくんは團ちゃんのうん万倍もセクシーでしたぁ(ゴメンネ、翔やん
あのうなずきダンスがめっちゃ好きですそしてカメラ目線のハイジにもヤラレました・・・あの目線でおにぎり3つとラーメン1杯とアイスクリームが食べれますついでにビールとお酒のつまみにもなれます。(←悪ノリモード全開)
それにしても中居くんうざ過ぎ!!そりゃ、盛り上げてくれようとしているのは嬉しいですけど、彼がはしゃいでくれたおかげでカメラが何度も中居くんに行っちゃったしもう勘弁して下さいよ~って感じです。ラスト近くも何か変なカメラアングルになっちゃったし。
でもトラジさんもハイジくんも先輩がいたせいか、ちょっと緊張の面持ちでしたね。特にハイジくんは、表情が固くて、何かいっぱいいっぱいみたいだった
これからのTV出演が俄然楽しみになって来ました。
では