まさにEmな映画!=BANDAGEネタバレ=

32
JUGEMテーマ:赤西仁
JUGEMテーマ:ジャニーズ

JUGEMテーマ:KAT-TUN

JUGEMテーマ:映画

”仁くん初主演映画”のみならず、内容も”バンド物”という事で、期待に胸を膨らませて「BANDAGE」の制作発表からこの映画を見るのを心待ちにしていました。

小林武史氏監督と岩井俊二氏脚本という事で、しかも長年温めてきた構想の映画化という触れ込みでしたので、何か新しいアプローチの音楽x映像が絶妙にフュージョンされた映画が見れるのかな?という期待もありました。

ストーリーは単純で映画を見れば分かると思いますが、まぁかいつまんでいうなら、北乃きいさん演じるアサコが友達の付き合いで見に行ったLANDSにあれよあれよという間に深く関わっていくという内容です。

最初はアサコの友達の方がLANDSに夢中で、アサコもはじめはユキヤのファンだったのに、ひょんな事からライヴのバックステージに二人が潜り込み、あるアクシデントがあってナツとアサコが出会い、ナツがアサコにひと目惚れ(?)した事から、アサコがLANDSの内部にどんどん引き込まれていくんですが、この導入部分まではすごくシンパシーを持って見ていました。

こういう事は自分自身や自分の友人なども経験のある話なので、当時の思い出を重ねながらドキドキしてアサコを見守っていました。

ただ、若い人には馴染みはないかもしれませんが、この映画のナツとアサコの関係性は、徐々にThe Beatlesのジョンとヨーコみたいになってきたり、ナツとユキヤも同じくジョンとポールみたいなライバル的な存在になったりするんですよね。その他の音楽性の違いによる衝突なんかも描かれますが、まぁ通り一遍でよくある感じのストーリーラインへと転じていきます。

映像的には「CONTROL」や「LAST DAYS」みたいなインディーズっぽく、且つ、アーティスティックなレヴェルに仕上げたかったのだと察しますが、まぁそれはそこそこ成功してるとは思いました。

しかし、終始LANDSとして歌う仁くんはどうしてもナツには見えず、KAT-TUNの仁くんというイメージを払拭できなかったです。
と、言うのも、ナツと仁くんの差がないというか、演技しているように見えないからなんですよね。たまたまかもしれませんが、ナツのキャラも仁くんもローテンションでちょっと冷めている感じが似てるし、また他者にはわがままとも取れるマイペースな振る舞いも似てっぽい感じがしましたし・・・。

しかも、ナツが歌う時の佇まいは、正に仁くんそのものって感じでした。

DMCの様に、ナツのキャラが際立っている訳ではなく、常に普通のテンションなので、ナツなのか?仁くんなのか?見ている内に、なんだかよく分からなくなってしまいました。

ちなみに、ナツはいつも無地の白い服を着ている事で、BANDAGE(包帯)をイメージさせていると思うのですが、包帯をイメージさせるほどナツが傷ついた過去をもっているとか、清廉無垢なキャラクターだとかそんな結びつきは全くないので、考えてみれば「なんでタイトルがBANDAGE」なんだろう???と。
BAND+AGEってほど、競合するBANDが沢山出てくるわけでもなかったですし。

ただ、ナツと仁くんの差がない分、仁くんファンにはたまらない映画です。
とにかく仁くんはセクシーで、フェロモン出しまくりですし。
セリフも結構大胆ですしね。
前評判の高い(?)ベッドシーンも何回かあります!!
ただし、皆さんが想像している類のベッドシーンではないですけどね。

ちなみに、ナツが放つ「セックスはロックだろ。」ってのが、私のお気に入りのセリフです。

ナツがアサコにギターのコード「Em(イーマイナー)」の押さえ方を教えるシーンがあるんですが、私も昔付き合っていたギターリストに、このコードを一番最初に教わりました。あんな風にSEXYには教わりませんでしたが・・・・・(しかも次に教しえてくれたのはFだったしね)。

その他の各キャラクターのセリフも、若い人には新鮮でおしゃれに響くんのがちりばめてあったんじゃないでしょうか?
そんなセリフを仁くんがあのテンションで囁く様に発するので、たまらないんじゃないかと?!

ただ、個人的には孤独についてユキヤが語るセリフが一番印象的でした。また、ユキヤ役の高良健吾くんがなかなか良かったです。
私は金やん(金子ノブアキくん)も好みなので、彼がこの映画に参加することで、彼のドラムプレーに物凄い期待を寄せていたのですが、全般的に演奏シーン自体が少なく、彼のセリフや出番も少なくて悲しかったです。

そういえば、そうなんですよ!この映画、バンド演奏やライヴシーンがあまりないんです。
物語の主体はLANDSというバンドではありますが、見終わって感じたのが、全然バンドの映画じゃないじゃん!!でした。

仁くんもギター持ったり、コードを弾いたりしていますが、演奏している所が映し出されるわけではなく、演奏している風の画だけという感じです。

そういう点もKAT-TUNのライヴでギターを弾いてはいるけど、音までは出してそうもない感じと被るので、新鮮味がなかった点かもしれません。
個人的には、もうちょっと実際に演奏しているシーンがあったら嬉しかったかも。

また、LANDS Kbd.のアユミがマネジャーのユカリに依頼されて、ナツが作詞作曲した曲をアレンジする事になった時に、アユミが電話でまくしたてる長セリフがあるんですが、そのセリフが正に小林氏がラジオとかで語ってる時の”横文字並べまくり”の、”音楽用語入れまくり”の、”オレって有名なプロデューサー”風の口調でして、ちょっと失笑してしまいました。

ジャニーズさんが通常掲載されていない音楽雑誌を読んだり、音楽に携わった人ならすべてを容易に理解できますが、そうでないオーディエンスに向けてあのセリフが必要とするならば、単に知識のひけらかしにしか思えなかったので・・・。

しかも、
大見得きって自信満々で発表されたこのトラックが○○アレンジ(←公開までお待ちください)でタイトルが「○○○(←公開までお待ちください)」と来たもんだから、ちょっとずっこけてしまいました。
しかも、このシングルが空前の大ヒットとなって、これに便乗して出した次なるシングルのタイトルが「○○○(←公開までお待ちください)」ってきたもんですから、いっそこの映画、コメディーにした方が良かったんじゃね?とすら、思ったほどでした。Hey!Say!JUMPのシングルのタイトルですらボツになるようなタイトルだったもので・・・・。

ちなみに、映画の内容が発表されて以来、やたらと「ミクスチャーとは?」という解説があって、その”ミクスチャー”とやらに、わざわざ断りを入れる必要性があるほど重要な用語(??)なのか?とか、そして、その”ミクスチャー”とやらの解説も、誰かにとって(あるいは何にかとって)重要なのか?とか、この”ミックスチャー”なる専門用語(?)は、この映画にとって重大なキーワードなのか?などなど、想像を掻き立てられたのですが、唖然とするくらい、何の重要性も感じられませんでした。

もちろん、セリフに出てきたり、ミックスチャーと小林氏が称する音楽も登場しますが、「ん、でっ?」っていう・・・・。
なんかたいそうに解説するほどのもんかいな?感は拭えませんね、正直。

また、LANDSというバンド名の由来も「はぁ?????」という感じで、若い人にはかっこいいネーミングに思えるのかもしれませんが、残念ながら私には全く響くところがありませんでした。

まぁ、あまりに言いたい放題の苦言を呈してしまいましたが、仁くんはな~~~にも悪くないのであしからずです。

仁くんファンには美味しい映画なので、絶対に見なくては損です。

仁くんは間違いなくキレイです。

仁くんのヴォーカルも聴きごたえ満載です。

エンディングのタイトル曲は、確実に仁くんのヴォーカルが映えるイイ曲です。

ナツのタトゥーもお似合いで超SEXYです。
あと、手首のバンダナもエロっぽいです。

ただ、映画的には、せめてもうちょっと「ROCKERS」っぽいというか、バンドっぽい感じになるかと思ってました。
「ROCKERS」の玉木宏くんぐらい演奏してくれるかなとも。

まぁ、しゃーないですね。

総じて、正にEmな映画という感じです。
メジャーではなく、マイナーながらも重くもなく、暗くもなく、ある意味開放的で、単純なコード・・・・

WAVE GOODBYE

評価:

ジェネオン エンタテインメント

¥ 3,534

(2008-09-10)

評価:

エイベックス・マーケティング

¥ 2,672

(2006-09-20)

評価:
斉藤ひろし
ビクターエンタテインメント



(2004-03-19)