きのう、C.C.Lemonホールでグッバイの結成25周年ライブに行って参りました!
興味のない方は可哀相なんでたたんでおきます。
会場に入って、ステージ上にセットされているバスドラの「1983-2008 25years」って文字を見て
だって、25周年って言ったって、活動期間わずか7年+ブランク13年+再結成してから5年=25年だもの、言われなきゃ気付かないっつーの
今回は、あたしと一緒に追っかけしてた
25周年ってことで(何気に「ディズニーランド」と同じだったりもする
でもね、悲しいかな、オリジナルより若干テンポが落ちてるんだよね~
あと、のっけからシングルをダダーッと10曲ぐらい演奏するんですが、いちち曲が終わるたんびにライトが暗転するのは
時間的な経過を意図した演出なのかもしれないんですが、気がそがれる
って、こんな厳しい目でグッバイ見てる客はあたしだけだよね・・・、ごめんね義男ちゃん
しかし、いいメッセージ
「Dear Freinds」とか「Imagination Blue」にはグッときましたね
グッバイの強みはサウンドに余り時流
もちろん、CDなんかを聞けば、当時の楽器だとか音の表現とかには”時代を”感じますけど、メロディそのものは25年たった今でも充分受け入れられるものだし
義男はギタリストとしての仕事が多いので、ボーカルの多いグッバイは相当シンドイようですが
「Let’s get together」って曲で観客とのコール&レスポンスがあって、メンバーが振った質問に当てはまる人だけがレスするという、お決まりの曲なんですが、今回出た質問は、
・1983年のデビュー直前にやった読売ランド シアターEASTに行った
・当時の新人賞レースでグッバイ授賞シーンを会場でハッピを着て見てた
・C.C.Lemonが渋谷公会堂と呼ばれた時代、ここでグッバイのライブを見た
・(義男の嗜好による質問)人妻
など、などでしたが、あたしが当てはまらなかったのは「人妻」だけ
あとは、全部見てますけど、何か
MCで出てきた各種エピソードも、ぜーんぶ知ってるし(笑)、実際、いましたから、そこに
でも、楽しかった
また、来年もグッバイで会おうね、義男ちゃん