26、27日に放送された日本テレビ系「24時間テレビ40 愛は地球を救う」の全体平均視聴率が18・6%だったことが28日分かった。この数字は同番組史上、歴代2位タイの高視聴率となった。
「24時間テレビ」中で放送された亀梨和也(31)主演のスペシャルドラマ「時代をつくった男 阿久悠物語」も25・6%の高視聴率。この数字は同番組のスペシャルドラマ中、歴代3位の好数字。瞬間最高視聴率も午後10時9分の28・0%だった。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)
全文は以下へ
26、27日に放送された日本テレビ系「24時間テレビ40 愛は地球を救う」の全体平均視聴率が18・6%だったことが28日分かった。この数字は同番組史上、歴代2位タイの高視聴率となった。
「24時間テレビ」中で放送された亀梨和也(31)主演のスペシャルドラマ「時代をつくった男 阿久悠物語」も25・6%の高視聴率。この数字は同番組のスペシャルドラマ中、歴代3位の好数字。瞬間最高視聴率も午後10時9分の28・0%だった。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)
全文は以下へ
8月26日から27日にかけて放送された、『24時間テレビ 愛は地球を救う40 告白~勇気を出して伝えよう~』(日本テレビ系)の瞬間最高視聴率が、40.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)の高視聴率を記録したことがわかった。しかし、ネットユーザーからは「でも募金額が減ったら意味ないよね?」と疑問の声が上がっている。
瞬間最高視聴率を記録したのは放送2日目、チャリティーマラソンランナー・ブルゾンちえみがゴールテープを切る直前で、番組がエンディングを迎える目前の瞬間。マラソンランナーが当日に発表されたことや、マラソンで伴走を務めてきた坂本雄次トレーナーに引退のウワサがあり、放送前から注目を集めていた。
「チャリティーマラソンのゴールシーンは毎年注目を集めていて、昨年の林家たい平がゴールする瞬間は35.5%、一昨年のDAIGOは34.6%の高視聴率を獲得。今年は過去2回をさらに上回り、40%の大台を突破。しかし、ネット上では『エンディング目前にゴール。マンネリの番組構成にうんざりだわ』『来年もマラソンは実施するだろうね』『こんだけ数字取れれば、日テレとしては批判あっても毎年やりたくなるんだろうな』といった声が。また不倫騒動でニュースを賑わせた雨上がり決死隊・宮迫博之が出演していたことに『宮迫にすごい違和感あるわ』『不倫騒動でイジられたりしてるのを見るとウザい。本当に不快だった』『この番組が救ったのは地球じゃなくて宮迫だな。“もう許された”という雰囲気に強い違和感』と嫌悪する声も上がっています」(芸能ライター)
今年の『24時間テレビ』は、平均視聴率も18.6%と歴代2位タイとなる高視聴率を獲得。しかし、集まった募金額は近年で最も低く、番組の存在意義に疑問の声も上がっている。
「同番組では、集められた募金額をエンディングに発表するのですが、今年は1億2902万958円で、昨年より1億円以上少ない額に。放送終了時に公開される募金額は、2009年からいずれも2億円を突破しているだけに『視聴率が良くても、集まった寄付金は、最近では最低額なんでしょ? 意味ないじゃん』『番組やらずに製作費丸々寄付した方がいいんじゃない?』と揶揄する声が噴出しました。放送前には『週刊ポスト』(小学館)で、『24時間テレビ』に関わっていた女性ADが飛び降りを図ったと報じられたため、『地球の前にスタッフを救わなきゃいけないのでは?』『今年のテーマは“告白”じゃなくて“告発”にした方が良かったね』との指摘も。こうしたマイナスイメージが付きまとっていたのも、募金額が減った原因なのではないでしょうか」(同)
全文は以下にて
ジャニーズ事務所に所属するグループの公式ファンクラブの会員規約の一部について、適格消費者団体が「消費者の利益を害する」などとして、変更を申し入れていた問題で、消費者庁は8月23日、両者の間で協議がととのったと発表した。ジャニーズ事務所が申し入れに応じて、規約を改正したかたちだ。
問題になっていたのは、嵐やKAT-TUNなど、ジャニーズ事務所に所属するグループの公式ファンクラブ「ジャニーズファミリークラブ」の会員規約。この中には、「規約を予告なく改訂できる」「支払い済みの入会金と年会費を返還しない」「退会処分とされた会員は損害賠償などの一切の権利が行使できない」という条項があった。
これらの条項について、国から認定された適格消費者団体「消費者被害防止ネットワーク東海」(名古屋市)は、消費者契約法に基づいて「無効だ」として、ジャニーズファミリークラブを運営するジャニーズ事務所に対して、規約を変更するよう申し入れをおこなった。
消費者庁によると、ジャニーズ事務所は今年6月、「消費者被害防止ネットワーク東海」に対して、規約を改訂したことを報告。これを受けて、消費者団体側も7月、「申し入れの趣旨に沿う内容の改訂がされた」として、ジャニーズ事務所側に申し入れ終了を通知していた。
新しい規約では、たとえば「予告なく改訂できる」だった部分が、(1)変更を行う前の規約の目的に反しない範囲で、合理的かつ相当な変更をおこなうことがある(2)変更の内容については相当期間、周知を図る(3)一定の期間、会員は不服を申し立てることができるーーなどと変更されている。
毎年恒例となった夏のコンサート『Summer Paradise 2017』が、今年も7月29日~8月29日に行われている。Sexy Zone、A.B.C-Z橋本良亮、内博貴がそれぞれソロまたはコンビでステージに登場し、工夫を凝らした演出で連日ファンを楽しませている。
中でも内は今年初めて『Summer Paradise』に出演。舞台などで活躍することはあるが、なんとソロでコンサートを行うのは約4年ぶりになる。8月21・22日に行われた「内博貴 LIVE 2017」には、内のコンサートを待ちに待ったファンが詰めかけ大盛況だったよう。また、22日にはあるゲストが現れ、別の意味でも大盛り上がりとなったようだ。
この日やってきたのは、2010年に内が初めて出演したミュージカル『Endless SHOCK』の共演を機に交流を深めている、KinKi Kids堂本光一。「内博貴 LIVE 2017」に参加したファンのレポートによると、コンサートのMC中に登場した光一は、『Endless SHOCK』の稽古着といういでたちで、かなりラフな状態だったとか。バックダンサーを務めた、ジャニーズJr.内ユニット「Travis Japan」のメンバーも参加し、内と光一のトークは約30分ほど繰り広げられていたようだ。
情報源: 下ネタ・むちゃぶりなんでもあり!? 内博貴ソロコンにKinKi Kids堂本光一がゲスト登場し、ファン大歓喜!|ジャニーズ研究会
東京・恵比寿。名前の由来はヱビスビールにある。恵比寿駅はビールを運ぶ駅として誕生した。上品なセレブの雰囲気と横町の喧噪がないまぜになった大人の街でも知られる。8月17日、夜8時を過ぎて、ますます人通りが増えていくこの街の一角は、普段とは違う熱気をまとっていた。
大型車両15台が停まり、50人ほどのスタッフが慌ただしく動いている。通りかかった女性たちはほぼ全員立ち止まりその様子を眺める。数十人にふくれあがっていく遠巻きに、スタッフの1人は「撮影中です! 交通整理にご協力ください」と声を張り上げていた。
その中心に、木村拓哉(44才)の姿があった。ダークグレーのスーツに髪形はオールバック、ノーネクタイながら堅苦しいほどデキるエリートを思わせる。木村がポケットに手を入れたり、目を細めて遠くを眺めたりすると、女性陣からは溜息ともつかない声が漏れていた。
その日、木村は主演映画『検察側の罪人』のロケに参加していた。二宮和也(34才)との“異例”の初共演も話題のこの作品で検事役を演じる。
「ドラマ『HERO』(フジテレビ系)の破天荒な検事とは違った、悪事にも手を染めるダークな役になるそうです。はじめ木村さんを師と仰いでいた後輩検事の二宮さんと、徐々に亀裂が入り敵同士となって対決していくので、現場にもかなりの緊張感があります」(映画関係者)
その夜は、闇社会のブローカー役の松重豊(54才)と共に、車に乗り込むシーンの撮影に臨んでいた。撮影中は笑顔もなく、糸が張り詰めたように、周囲にはものものしい雰囲気が漂っていた。
「OKの声がかかると、急にクシャッと顔を崩して笑っていて、思わずホッとするというか嬉しくなるほどでした。リラックスした様子で、とても楽しそうに松重さんと話をしているのが印象的でした」(居合わせた人)
俳優で歌手の山下智久(32)が主演を務めるフジテレビ“月9”「コード・ブルー〜ドクターヘリ緊急救命〜THE THIRD SEASON」(月曜後9・00)の第4話が7日に放送され、平均視聴率は13・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが8日、分かった。
初回16・3%。7月クールの連続ドラマでトップの好スタートを切ると、第2話は15・6%で、“月9”としては2014年7月クール「HERO」(26・5%→19・0%)以来3年ぶりとなる初回から2週連続の15%超えを記録。第3話は14・0%で、第4話はそれから0・2ポイント減の13・8%と、15%は割り込んではいるが、それでも昨年以降、苦戦続きだった同局の看板ドラマ枠“月9”復活に向け、好調をキープしている。