全くもって軽く考えておりました。まずは、車をタンクに止めて(チケットホルダーは、¥1,000と格安!!
12に時はタンクに着いたのですが、サウンドチェックやってたので、名残惜しくなって、ちょっとウロウロ。やっぱ行かなきゃと思い、高なんちゃら駅はどこですか?と訊ねると、この道をずーっと真っ直ぐ歩いて行って下さいと。
そして、新横浜行きのホームが分からず人に訊いていたら、電車を一台逃した
待つしかないんで、待ったら、何よ、4~5駅先なんじゃん。普通横浜~新横浜じゃないの
結局「Deep」の4・3・2・1のカウントが私が走る姿を収めるPVの撮影のようにタイムリーに流れる中、ロビーを走り回り、「その髪に触れたくて」位で会場入り。でも目が悪いので、何も見えない!
あたふたと望遠鏡をだしたがいいわ、今度は自分の湯気で何も見えない・・・
もうね、着いた時は、ひとコンサート終えたくらい汗ぐっしょりでしたよ。
約3時半頃にさっくりと終わり(ダブルルーアンコはなかったです
馬車
どよ~~~んとして、みなとみらいに向かいましたが、昼と夜の部があるせいか人手がはんぱないの。全然前に進まない。気づけば、新横浜駅に着いたのは、4時ちょい。それでも1時間あるからと、でも油断しちゃならないと気張ってみなとみらい線へ。久しぶりに座ったので、ゆっくりしちゃって、次の駅だという事も忘れ、人がどやどやと降りた駅に何も考えずに一緒に降りたら、そこはみなとみらい駅。でも降りて改札出るまでその事には全く気づかず。改札でたら、すごく華やかな所だったから、駅員さんに訊いたんですよ。まるでおのぼりさんみたいに。「ここどこですか?」
「みなとみらいです。」
でも歩けない距離じゃないので、ひたすらまた歩く。新横浜から横アリまで走った事に比べれば、なんちゅーことない。
そして一旦車に戻り、再度身支度をすると、なんともはや10分前!!!
あたふたとタンクへ向かうと、ロビーには人が溢れ出てるんです。入場にすごく時間がかかってるご様子。
なんでか分かりませんが、荷物チェックがかなり丁寧で厳しかったです。
席に着くと、改めてその席の酷さに落胆。しかも通路側だからライヴ中もしょっちゅうスタッフやらセキュリティーやらが、行き来して凄く気になってしまいました。
まぁ、オーラスに入れるだけでもラッキーなので、そんな思いは吹き飛ばし、席に着くと会場が有名人(?)の入場者に色めきだっていました。誰だったのかしら?
そして、Final Funky Partyの開始。10分くらい押しましたでしょうか?程なく開始でひと安心!!
今日はこれからLOSTを見るので、ちょっとこれ以上は控えさせて頂きますが、また後日さっくりと感想やらを書きたいと思います。後日レポも致します。
でも最後にアンコールをあれだけ求められても、挨拶にすら来なかった
私もいい加減粘りましたが、きっと何か事情があるんだろうと思ったので、あきらめて帰りました。そしてパンの行列に向かいましたが、私が着くや否や、「本日はここで終わりです!」の声。あー無情。
しょーがないので、そそくさと帰りました。会場は名残りを惜しむファンの方たちが沢山いらっしゃいました。
ハーレムにもアップされていましたが、
そして、どこか新天地で第2フェーズのエンドリライヴが再開
では、また近いうちに。
ばいばい。
肝心な事言い忘れていました。
あんな短い期間に100回ライヴを完走した剛さん、本当にお疲れ様でした!そして、ありがとうございました。
しばらくはゆっくり休める事を願います。
ほうじ茶沢山飲んで、じっくり喉を休めて下さいね。
そして、ファンの皆さんも、本当にお疲れ様でした!
(外タレだったら、絶対に5回に1回は誰か来なくて、10回に1回は中止になって、最後には解散か誰か入院みたいになってた事でしょう・・・)