Blog
三宅健のラヂオNo.37
いきなり「健くんってSですか」と言う質問メールで始まった今宵の放送は、お便り
のみを紹介する日でした。ちなみに、この質問に対して三宅さんは「どっちかといえばSです」と断言していらっしゃいました・・・うふふふ
。
先週紹介した精神分析の本いわく「SとMは表裏一体」とのこと。でも、精神衛生学的に言うSやらMってのはハンパないですよ。倒錯してますから
。単純に表現できないほど凄まじいですからね、軽い気持ちでSだのMだの言うと、マジで危険ですって
男子リスナーから健ちゃんのシモネタ応援メールも来ておりました。HIV防止への呼びかけを健ちゃんがすれば、若い人が聞く耳
を持つだろうとね。ただね、あたしに言わせてみりゃ、シモネタ礼賛も男子に言われちゃうと女性としては抵抗があるんですよねぇ~
。女の子からのご意見だったらいっしょに「しめしめ・・・
」と思えるんだけど。健ちゃんはおくびなく「コンドームはつけた方がいい
」と明言されていましたが、もはや当たり前のことでね。
道にゴミ捨てる人が減らない限り、コンドームつけないオトコも減らないですよ。それぐらい「常識」を守ることはいかに難しいかってことなんでして
。
そして、握手会の時に休憩時間を待たずしてトイレに行きたくなったりしませんか?という質問には「握手会よりコンサート中の方が行きたくなる」とのこと。剛くん、イノッチ、そして健ちゃんはトイレに良く行く方なんですって
。
あと、この日私が注目(耳?)したのは、選択に迷った時にどうしたら良いかという問いに対して「(結局は)人に頼らないでひらめきを信じて自分で決める」と言ってましたねぇ~。そうせざるを得ない人生だと思うしね
彼の場合。これは興味深い回答でした
。
もちろん、曲はミスチルだったのですが、もはや私の中では「えっ
今日、曲かけたっけ
」と思わせるぐらい
スルー
できる能力が身についてしまいました(笑)。悟りが開けた気分です。もーう、今後は好きなだけ流してください。スルスルスルーですから。わっ
はっ
はっ
はっ。
朗読はリスナーからの投稿で、わらべ歌
の「きりなし歌」でした。「キリがない」の「きりなし」ですね。あー言えばこう言う的な。健ちゃんたらば、わらべ歌の概要的な話じゃなくてさ、この歌の内容について、もう少し深く語って欲しかったなぁ~。残念
。
今週のキーワードは「へ」でした。
この「ヘッ」と言う時の三宅さんの声がたまらんかったっす。
萌え~ぇ。