Blog
三宅健のラヂオ Vol.58
なんかね、あたくしのブログを楽しみにして頂いてる方がいるそうで・・・
(照)。ありがとうございます
おだてられても(体力的に)木には登れませんが、気分はアゲ
アゲ
でやらせて頂きますんで、どーぞ4649
はてさて、今宵のミヤケンラヂオですが、まずは「好きな人の歯に青ノリがついていたら、言うべきか否か
」という悩み相談からスタート。三宅さんは予想通り「そんなん言いますよ
ねぇ、青ノリついてるよ・・・ねぇ、青ノリついてるよ。って(聞こえないかもしれないから)2回
言いますね」と潔いコメント
。んだ、んだ、言ってやんねべ、けーそだ。
なぜか、この話題がいたく気に入ったらしく三宅氏はこの後かなり熱く語っておりました。「言ってくれた方が良くない
病気と一緒で早期発見
の方が傷つかない。教えない人の方が罪だしイジワルだよ~
。オレ絶対注意しますよ
秒殺ですよ
」
・・・そんなに熱弁ふるわれてもね・・・相手は青ノリですから。もっと別の話題の時に盛り上がっていただきたいな、と。
「日本語”健”究所」のコーナーに突入する前「30分は短いけど、1時間しゃべる自信はまだない三宅健のラヂオ」とキャッチコピーをつけておりました。このコピー毎回楽しみだったりするのよね(言う時と言わない時があるんだけど、そんなムラっ気なとこも三宅節
)。
はてさて、ある一文字の漢字の読みが非常に長いってのを取り上げたんですが、PCでその漢字が出せないので省略します(ペコリ)。そして、物の数え方も幾つか出てきましたが、「仏像はひとかしら、ふたかしら」と数えるそうで、三宅さんはキターッとばかりに「あれ、あそこに置いてあるの人かしら?」なんてダジャレをトバして
おりました。そして、袴は「ひとさげ」と数えるらしく、ここで食いつかないはずのない三宅さんは「えっ
ズリ下ろすってこと
」と言ってのけましたです
。
最近お気に入りとのことで、ピロウズの「Mighty Lovers」を流してからは「健くんの朗読が気持ち良くて寝てしまう。お話を聞きながら寝てしまうなんて子供の時以来」というお便りがあり、始めは「寝るなんて失礼な
」と言っていた健ちゃんさんでしたが、ホメ言葉と分かるとまんざらでもないご様子
。んで、この方のリクエストに応えて「こひつじクロ」を朗読しました。
でも、・・・タイトル聞いただけでスートリーの展開が読めちゃうんだよねぇ~。(読み進むにつれ)あーね、ほら、やっぱ赤鼻のトナカイ的な進行だわい
。あーあ、もう純粋な気持ちでベッドタイムストーリーが読めないあたし(笑)。クドカンぐらいの展開がないと(目が覚める
っつーの
)興味が湧かん・・・。でも、健ちゃんさんはおじいさんのセリフはおじいさんらしく読んでてかわえかった
。
喉の調子が悪いと言ってた割には(舞台の稽古かな)エンディングは元気はちゅらちゅ
(by ヨン様@オロナミンC)のクリアーボイスで締めくくっておりました。
今週のキーワードは、あいうえおの「い」でした!。
三宅さん曰く「ぶいしっくすの「い」・・・いのっちの「い」です!」