Blog
ジャニーズ追っかけ事情 ストーカーの違いは?
7月、ウーマンラッシュアワーの村本大輔にストーカー行為を繰り返していた女子大生が逮捕された。この女性は、仕事現場などで待ち伏せしていたという。 しかし気になるのが、追っかけとストーカーの線引き。そこで各ジャンルの追っかけの人々にその線引きについて聞いた。
今回は熱狂的なファンが多いことで知られるジャニーズ。「ジャニーズの熱狂的なファンのことを“オリキ”と呼ぶのですが、オリキは許可された時しか出待ちをしません。定番は劇場の出番後にある“受け”。これは“トップさん”と言われるファンを仕切る立場のオリキが、“受け”をしていいかを事務所スタッフにお伺いを立て、許可が出た日のみ出待ちが許されます」(ジャニーズファン)
“受け”が許された日でも、条件は厳しい。「メンバーならびに劇場周辺に迷惑をかけないよう、公演終了後から“受け”をしたいメンバー別にトップさんがファンを仕切り、列を作ります。同じグループで“受け”を変更するのは基本的にNG。担当替えが発覚したら、“受け”出禁になります。なので同じグループで応援するメンバーが変わった時は、トップさんの記憶から消える半年間ぐらいは現場に行かないようにするのが暗黙のルールです」(前出のファン)
また、“受け”をする際にも細かい注意点が。「“受け”はメンバーがファンレターを受け取ってくれることの意味なんですが、渡すファンレターにも規定があります。以前はプレゼントなども渡せたそうなのですが、高価な物を渡す“貢ぎ”行為をするファンがいたため禁止に。現在は手紙より大きなものは渡せません。以前、音楽好きのA.B.C-Z塚田僚一クンにCDを同封して渡したファンがいたのですが、トップさんにみつかって出禁になりました」(前出のファン)
以上のルールを守らずに、出待ち行為などを行うファンのことをジャニーズファンの間では“やらかし”と呼び、要注意人物扱いされる。「仮にたまたまメンバーと同じ電車になっても、オリキは同じ車両に乗ってはいけないなどルールがあります。でも“やらかし”の人たちは、関係なく声をかけて“認知”されることに情熱を注いでいるタイプ。そのため、認知されるために自宅までついていく、必要以上に声をかけるなどするため、メンバーとトラブルになることも少なくありませんね」(前出のファン)
情報源: 追っかけとストーカーの違いとは?【ジャニーズ編】|週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激する
関連
Related Posts
進む制作現場の“ジャニーズ離れ”
-
Posted by
ハーレムスタッフ
メリー副社長は超不機嫌 ジャニーズにまたも是正要求
-
Posted by
ハーレムスタッフ
TBS『ゼウス』またヤラセ疑惑
-
Posted by
ハーレムスタッフ
ジャニーズファミリークラブの規定改正問題が、ジャニーズファンを分断
-
Posted by
ハーレムスタッフ
ジャニーズファンクラブ規約は「不適切」消費者団体が改善要求 きっかけはSMAPファンの声
-
Posted by
ハーレムスタッフ
電通よりジャニーズがえぐい?
-
Posted by
ハーレムスタッフ
ジャニーさんの誕生会になぜ出現?週刊誌記者が驚いた”謎の集団”
-
Posted by
ハーレムスタッフ
闇に葬られた、ジャニーズの「未成年飲酒&喫煙写真」「ファンとのセックススキャンダル」
-
Posted by
ハーレムスタッフ
ジャニーズの名物広報・S氏、年内引退のウワサ! 後継者は“現場評最悪”の要注意人物?
-
Posted by
ハーレムスタッフ
ジャニーズ事務所 「熊本地震」寄付金 総額2265万円
-
Posted by
ハーレムスタッフ
ジャニーズ新拠点は“80億円ビル”! SMAPで200億円損失も「経営はダメージなし」のワケ
-
Posted by
ハーレムスタッフ
スクープ! ジャニーズ帝国の新しい城 「渋谷80億円ビル」の偉容
-
Posted by
ハーレムスタッフ