Blog
『24時間テレビ』続く理由 初回・高校生の一言からの大拍手
1978年の第1回放送から37回目を迎えた日本テレビ系の『24時間テレビ 愛は地球を救う』(8月22・23日放送)。今年は、チャリティーマラソンランナーにDAIGOが選ばれ、100キロを走る予定だ。このコーナーは1992年から設けられ、名物企画となっており、今では“マラソンのない24時間テレビ”を知らない世代も多数存在するようになった。
そもそもの『24時間テレビ』の始まりを振り返ると、当時の大人気番組『11PM』(日本テレビ系)までさかのぼる。同番組は1975 年から「スウェーデンの福祉」などの企画を年に3回ほど放送しており、都築忠彦プロデューサーがその延長線上で『24時間テレビ』を発案。日本テレビは『開局25周年記念特別番組』として、1978年に1回きりの放送をする予定だった。
その時のテーマは『寝たきり老人にお風呂を! 身障者にリフト付きバスと車椅子を!』と明確に掲げられており、『11PM』の司会者でもあるキャスターを務めた大橋巨泉は番組の最後に、「(募金額の)99%が1円玉、5円玉、10円玉だと思うんですね。金額は少なくとも量は。ということは、決して豊かでない人たちが僕たちの企画に賛成してくれて、募金してくれたと思うんです。僕が言いたいのは、福田(赳夫)総理大臣を始め、政府の方、全政治家の方に、本来はあなた方がやることだと思うんです。ですから、福祉国家を目指して良い政治をして頂きたいと思います」と時の政権に訴えかけていた。
チャリティーという意識が浸透していない時代に、『24時間テレビ』の持つ意義はとても大きかった。
第1回目のチャリティーパーソナリティは萩本欽一、大竹しのぶが務め、番組キャスターには東京では大橋巨泉、竹下景子、大阪では横山やすし、西川きよしが起用された。
また、現在の番組テーマ曲はエンディングで必ず歌われる『サライ』だが、第1回目は「番組シンボル」であるピンク・レディーが、テーマ曲『2001年愛の詩』を歌っていた。電話で視聴者からのメッセージを受け付けると、その電話は鳴り止まない。時には欽ちゃんなどのタレントが話し込む場面もあった。24時間で189万本もの電話があり、スタジオに繋がったのはたったの7万本。3.7%の確率でしか繋がらなかった。古参の芸能記者が話す。「初開催とあって、とにかく盛り上がりが凄かったんです。代々木公園で行なわれたグランドフィナーレには、萩本欽一と大竹しのぶ、ピンク・レディーが登壇。テレビを見ていた視聴者が会場に押し寄せ、後方のカメラからでも入りきらないほどの人だかりとなりました。欽ちゃんや大竹がステージの上から客席に手を伸ばし、直接募金をもらいに行くと、波を打つように人が集まってきました。
情報源: 『24時間テレビ』続く理由 初回・高校生の一言からの大拍手│NEWSポストセブン
関連
Related Posts
日テレ「24時間テレビ」全体平均視聴率 8月第4週の視聴率「三冠王」今年32回目
-
Posted by
ハーレムスタッフ
亀梨和也くん主演「阿久悠物語」平均視聴率、歴代3位タイ 瞬間最高も30%近くの快挙!
-
Posted by
ハーレムスタッフ
『24時間テレビ』募金額1億減少のナゾ
-
Posted by
ハーレムスタッフ
24時間テレビ、NEWSが危機を乗り越えられた理由
-
Posted by
ハーレムスタッフ
「24時間テレビ」瞬間最高視聴率35.5% たい平さん完走、笑点メンバーと「サライ」熱唱
-
Posted by
ハーレムスタッフ
NEWS、涙の24時間完走!手越祐也くん「絆は固くなった」
-
Posted by
ハーレムスタッフ
加藤シゲアキくん、代役小山慶一郎くんに感謝「最善尽くしてくれた」25日に撮影終了
-
Posted by
ハーレムスタッフ
小山慶一郎くん、高畑容疑者代役に決定 24時間テレビドラマ『盲目のヨシノリ先生』
-
Posted by
ハーレムスタッフ
加藤シゲアキくん、父親役に初挑戦「左手薬指の指輪が新鮮」
-
Posted by
ハーレムスタッフ
DAIGOさんが「サザエさん」視聴率低下に一役?ワースト視聴率で露呈した“磯野家の限界” ←非常に興味深い内容です。
-
Posted by
ハーレムスタッフ
24時間テレビ募金 Hey! Say!ファンが緊張でV6前を素通り例も の記事
-
Posted by
ハーレムスタッフ
ジャニーズよりDAIGOを見せろ!「24時間テレビ」によもやの怒号殺到
-
Posted by
ハーレムスタッフ