稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人が9月22日に設立を宣言した公式ファンサイト「新しい地図」の動画は、本当に衝撃的で、思わず涙がこぼれた。
この人たちはなんて、時代の空気とわたしたちの心に敏感で、そして、カッコいいのだろう。
冒頭のメッセージは、「逃げよう。自分を縛りつけるものから。」だった。
9月22日の奴隷解放宣言
3人の前所属事務所内で起こった騒動は、真偽の入り混じった報道や、業界の裏話として、様々な形で伝わってきた。
2016年1月18日放送のフジテレビ系「SMAP×SMAP」で、SMAPのメンバー全員が解散騒動について「謝罪」した時、画面からはむしろ本人たちと番組スタッフの不本意さと「不自由」さしか伝わってこなかった。
黒い服で立たされた彼らは、まったく「奴隷」のような姿で、芸能という世界の暗黒面を嫌と言うほど見せられた。そこから「逃げよう」というのが第一のメッセージだろう。
意図的かどうか明らかにされる日は来ないのだろうが、エイブラハム・リンカーンによる奴隷解放宣言の布告は1862年の9月22日だったのだという。
同じ9月22日に設立された「新しい地図」ファンクラブ(日本語話者向け)は、私が入会した23日の夕方時点で、会員番号が7万人台だった。数字がどう割り振られたかはわからないが、もし単純に1番刻みだとしたら、たった2日で入会金と年会費で4億円近くを集めたことになる。
私のように「ファンというほどでもないが、応援したかった」として入会した報告がTwitterなどでも多数投稿されている。ファンクラブというより、クラウドファンディングのようだ。
そして、24日朝にはネット放送「AbemaTV」への出演、3人のSNSも解禁が発表された。ネット上にタレントの画像さえ掲載しないことで知られる前所属事務所とは全く違う「新しさ」を存分に感じさせた。
Abema TV
この写真がネットの記事に掲載できる自由を、私たちはかみしめている。
でも、彼らのメッセージが、特別熱心なSMAPファンというわけでもない私にまで熱く伝わってくるのは、まさに「逃げよう」が、彼らのことだけでなく、今の時代の重要なキーワードとして感じられるからだ。
いつから日本は「自由」を失ってしまったのか?
私は夫の転勤で以前勤めていた新聞社を退職し、2016年4月までのおよそ3年間、シンガポールで暮らし、地元の企業とNGOで働いた。
シンガポールは、与党が圧倒的多数を占める政治状況や、言論の自由が一部制限されていることから「明るい北朝鮮」などと揶揄されることもある。
そう聞いたら、すごく「不自由」な国と思うかもしれない。そういう面もないではない。
しかし、私が日々の生活の様々な場面で実感したのは、日本と比べた時の圧倒的な「自由」さだった。
情報源: 「逃げよう。自分を縛り付けるものから」が新しい地図。私たちにとっても。